🔹お題①
〈問題点と課題〉
〇フォントの色が「白」、フォントの「位置」も決まっているため、選ぶ写真によっては
文字を目立たせる事ができず、写真選びに苦労した。
また、文字の目立ち具合だけでなく、写真によって目線の重心も変わるるため、
写真選びの重要性を感じた。
↓見本↓
↓トレース↓
🔹お題②
〈問題点と課題〉
〇クリッピング作業に時間がかかった上、見本のように境界線をスッキリと切り取る
ことができなかった。クリッピング作業の技術を上げるには練習あるのみだと思った。
↓見本↓
↓トレース↓
🔹お題③
〈問題点と課題〉
〇お題②の時と同じで、クリッピング作業に時間がかかった。
画像を自分で修正する際、まだまだ境界線をスッキリと切り取ることができなかった。
また、自動でクリッピングしたとしても、細かい修正を入れて良いものに仕上げていく
必要性があると感じた。
↓見本↓
↓トレース↓
🔹お題④
〈問題点と課題〉
〇文字だけなので、さほど時間がかからず出来るかと思いきや、
同じフォントではないため文字間を同じにすると、出来上がりにバラつきが出てしまい
修正に時間がかかった。全体的にスピードアップする必要があると感じた。
↓見本↓
↓トレース↓
🔹お題⑤ 2023.7
〈問題点と課題〉
〇カップに張った犬の写真のカーブが、見本のように滑らかにできず、
ガタガタのままになってしまっており、修正方法を習う必要がある。
↓見本↓
↓トレース↓
カップに張った犬の写真のカーブ修正後
🔹お題⑥
〈問題点と課題〉
〇文字の上に降らせた雪の調整が難しく、自然な形で乗せることが難しかった。
ペンツールの練習が必要だと感じた。
↓見本↓
↓トレース↓