架空UI/UXデザインの改善・提案

OVERVIEW

SHElikes MULTI CREATOR PROJECTの課題、架空UI/UXデザイン(ECサイト)の改善を提案しました。figmaを使って、提案資料を作成しました。

YEAR 2025 - 2025

【課題内容】

⚫︎目的

 UIを改善することで顧客の購買体験を良くするとともに売り上げを伸ばしたい。

⚫︎ターゲット

・SHElikesの会員

・まだ会員ではないがSHEに興味がある人

・SHEの世界観が好きな人

⚫︎解決したい課題

①フォームでの離脱率が大きくカートに商品が入っても購入完了まで至って いる人

②欲しい商品が見つけづらく、商品をカゴに入れずに離脱している人が多い


*制作したUI/UXデザイン・資料*

提案したUI/UXデザイン

提案用資料

課題①

課題②

*工夫したところ*

⚫︎どこを改善したかを囲って番号をつけて、どのような理由で改善したかを文章にしました。それにより、改善前のECサイトと見比べることがなくなりました。


⚫︎基本的なデザインや配色、フォントなどは変えずに自分がペルソナだったら『どう見れたら良いか』『どのような説明があると便利か』を考えてフォームや商品ページを改善しました。


*制作を通して学んだこと*

限られた枚数で“伝わる資料”を作る難しさと学び

資料作成を通して、『自分の伝えたいことを、限られたスライド枚数でどう表現するか』という点に非常に悩みました。実際にクライアントに提案する場面では、視認性・構成力・説得力が求められるため、ただ情報を詰め込むのではなく、『伝わる順序』や『視覚的なわかりやすさ』を意識して構成を工夫する必要があると実感しました。特に、『何枚で要点をまとめるか』『資料を見ただけで伝わるかどうか』といった視点は、プレゼン資料に限らず、あらゆるアウトプットに活かせる大切な考え方だと学べて、とても良い経験になりました。