【自主制作】バナー制作:英会話教室のSNSキャンペーンバナー
SHElikes PRO デザイナーにて、English Girls様の英会話教室(架空)のSNS用キャンペーン告知バナーを制作しました。 【制作年月:2025.4/制作時間:28時間/使用ツール:Photoshop】
- 制作バナー
- 要件定義
- 制作ポイント
- 課題から学んだこと
◾️制作バナー
・Instagram用(1080px × 1080px)
・X用(1,200px ×628px)
◾️要件定義
【クライアント情報】
English Girls
20代女性をメイン顧客とする英会話教室。全く英語が喋れない苦手意識のある方でも通いやすい初心者歓迎のスクール。
ビジネスの場で活用というより、趣味で学んだり外国人の方との交流を図ってみたい人向けのライトなスクール。
【目的】
キャンペーン利用での入会者を増やす(2週間の実施期間で50名獲得目標)
【ターゲット】
20代女性。英語初心者。趣味で英語を学びたいと考えている方。
【ペルソナ像】
【ユーザーストーリー】
◾️制作ポイント
- 伝えたい情報が、効果的に伝わるようテキストにジャンプ率を大きくつけた
- スムーズな目線誘導を意識して、Z型のレイアウトと文字組を中央に配置
- 要件定義にある夏のイメージや、ポップでカジュアルさが伝わるトンマナ
- 要素や文字組のバランスを意識したレイアウト
◾️今回の制作で学んだこと
今回バナー制作を通して、文字のジャンプ率や視認性など基本的な要素をしっかり作り上げていくことで、シンプルなものをいかに精度を高く綺麗に仕上げるかが大切だということを学びました。素材やあしらいに頼るのではなく、伝えるべき内容の優先度によって差し引きしながらレイアウトに落とし込んでいくことで、少ない要素でもしっかりと伝わるバナーになると気づきました。
配置においても各要素の大きさや配置のバランスが重要であり、要素ごとにグルーピングを明確にして、あるべき場所にきちんと配置されているかを常に意識して制作することの重要さを学びました。
画像を使用する際も、人物の服装はバナーの題材のシーズンにあっているのか、表情や人数は情報を後押しする内容になっているのか、細かな部分まで意識しながらの画像選びがバナー全体のクオリティにも影響してくると学びました。
SNSバナーは、多くの情報の中で目にするのは一瞬だと思います。その一瞬でしっかり目を惹く内容に仕上げられるよう今回の学びを活かしていきたいです。